認知症カフェとは、認知症になっても住み慣れた地域で安心して生活を継続できるよう、認知症の人とその家族、地域住民、専門職などが気軽に集い、お互いの悩みを話したり、情報交換をしながら楽しく過ごす集いの場です。
| 地域 | 兵庫県 |
|---|---|
| 実施機関 | 明石市 |
| 申請期間 | 予算がなくなり次第、終了 |
| 上限金額・助成額 | ①認知症カフェ開設助成金:上限2万円(開設年度のみ) ②認知症カフェ運営助成金:年額上限12万円 ③認知症カフェ特別助成金:年額上限2万円 ※②については年度途中の申請の場合、月割計算とします。 ※当該年度の予算がなくなり次第、終了します。 |
| 補助率 | 上記に準ずる |
| 目的 | 認知症カフェの開設及び運営 |
| 対象経費 | 助成対象経費は次のとおりです。 ◯開設助成金・特別助成金 ・事務用品等の物品購入費 ・会場の環境整備に係る費用 ◯運営助成金・特別助成金 ・講師等への謝礼及び交通費 ・事務用品等の物品購入費 ・茶葉、インスタントコーヒー、茶菓子等の購入費 ・通信料、広告料、手数料、保険料等 ・賃借料、会場使用料及び機材の借上げに係る費用 |
| 対象事業者 | ※詳細は公式ホームページをご覧ください。 |
| 公式公募ページ | http://www.city.akashi.lg.jp/fukushi/k_kaigo_shitsu/kenko/koresha/ninntisyo.html |
